あなたに伝言– category –
-
【これが真実】あなたの心配事のほとんどは『取り越し苦労』である
あなたは今、どんな【心配事】を抱えていますか? 健康、人間関係、子供の成績、親の介護、老後資金など、いろんなことが心配になりますよね。 それに、心配事というのは、1つが解消されても、またすぐ新たなものが湧き出てきます。 私たちは、そうやって... -
人助けは自分の痛みを軽減する!仏教と科学に学ぶ『助け合い』の効果
あなたは日頃から『人助け』をしていますか? 例えば、電車で席を譲る、道に迷った人に道案内する、などいろいろありますよね。 もちろん、何をすれば人助けになるのか、という基準は人によって違います。 しかし、実際のところ、日常生活で人助けをする機... -
少年よ、大志は抱くな!大きな目標を設定すると人生の幸福度が下がる
『少年よ大志を抱け』 これは、アメリカの教育者であるクラーク博士の有名な言葉で、 「少年たちよ、大きな夢や目標を持て。その志が大きいほど成し遂げる功績も大きくなり、それだけのエネルギーが君達にはあるのだ。」 という若者に向けたメッセージです... -
人前で話すときは緊張するのが当たり前!緊張をほぐす方法と考え方
こんな人に向けて書いています 人前だと緊張して上手く話せない。 今度のプレゼンが心配だ。 人前で話すときに緊張しない方法が知りたい。 私は30年お坊さんをしています。 お坊さんは、お通夜や法事のときなど【人前で話す機会】が多いです。というか、人... -
流産を経験したあなたへ。水子となった我が子にしてあげられること
「〇〇さん・・・お腹の赤ちゃんの心音が聞こえないんですよ・・・。」という医師からのとても残酷な一言。 悲しいことですが、妊婦さんのうち8~15%の方は【流産】をしてしまうのだそうです。 お母さんがどれだけお腹の子を気にかけて、大事に命を育... -
お地蔵様とはどんな仏様?お地蔵様のご利益はスゴい!
あなたは、誰かの家の墓地、あるいは道路沿いに立っておられる【お地蔵様】を見たことがありますか? お地蔵様は日本中のどこでも見かける、私たちにとって馴染みのある仏様です。 しかし、そんなお地蔵様がどのような仏様なのか、そして、なぜいろんな場... -
【実録】救急車を呼んだ時の話。保険証とお薬手帳は家族全員分を1カ所にまとめよう
こんな人に向けて書いています 救急車を呼んだときの対応を知りたい 実際に救急車を呼んだことがある人の話を聞いてみたい 先日、妻が激しい腹痛に襲われ、救急車で病院へ搬送されました。 幸いなことに、一時的な症状だけですみ、妻もすぐに体調が戻りま... -
つらい!休みたい!あなたが年末年始も休み無しで仕事をする本当の理由。
こんな人に向けて書いています なんで年末年始も仕事をしなきゃいけないんだろう。 年末年始に仕事をするメリットは何かあるのかな? 今年の年末年始も休めないから、きっとまた家族に嫌な顔をされるだろうなぁ。 年末年始まで仕事をするのは嫌なものです...
1