2025年– date –
-
【お節介に注意!】余計なお世話と思われずに手助けをする方法
目の前に困っている人がいたら、「何か手伝ってあげようかな。」と思いませんか? 手助けをして相手が喜んでくれると嬉しくなりますよね。 でも、正しい方法で手助けをしないと『余計なお世話』になり、かえって相手に迷惑をかけてしまいます。 じつは、手... -
【朗報】あなたは自分が思うほど他人から嫌われていない
「もしかして私、あの人に嫌われてるかも・・・」 一度こんなふうに思ってしまうと、その人と自然に接することができなくなりますよね。 でも、本当にあなたはその人から嫌われているのでしょうか? じつは、嫌われていると思っていても、実際は『気にしす... -
効果は絶大!他人に好かれるための意外な方法をこっそり教えます
あなたの周りに【なぜか他人に好かれる人】はいませんか? しかも、その人の容姿レベルはごく平均的で、仕事の成績や人柄だって抜群に良いというほどでもありませんよね? おそらく、その人は無意識のうちに『他人から好かれる方法』で周囲の人に接してい... -
人前で話すときは緊張するのが当たり前!緊張をほぐす方法と考え方
こんな人に向けて書いています 人前だと緊張して上手く話せない。 今度のプレゼンが心配だ。 人前で話すときに緊張しない方法が知りたい。 僕は29年お坊さんをしています。 お坊さんは、お通夜や法事のときなど【人前で話す機会】が多いです。というか、人... -
お坊さんはお葬式や法事のときにマスクをするの?
この記事を読んで分かること お坊さんは、お葬式や法事のときにマスクをするのかどうか。 お坊さんがマスクをするかしないかを判断するときの基準 マスクをしないお坊さんにマスクを着用してもらう方法 2020年から『新型コロナウイルス』が大流行して... -
流産を経験したあなたへ。我が子(水子)が気になり、水子供養をしたい人は必見。
「〇〇さん・・・お腹の赤ちゃんの心音が聞こえないんですよ・・・。」という医師からのとても残酷な一言。 悲しいことですが、妊婦さんのうち8~15%の方は【流産】をしてしまうのだそうです。 お母さんがどれだけお腹の子のことを気にかけて、大事に... -
お地蔵様とはどんな仏様?お地蔵様のご利益はスゴい!
あなたは、誰かの家の墓地、あるいは道路沿いに立っておられる【お地蔵様】を見たことがありますか? お地蔵様は日本中のどこでも見かける、私たちにとって馴染みのある仏様です。 しかし、そんなお地蔵様がどのような仏様なのか、そして、なぜいろんな場... -
【実録】救急車を呼んだ時の話。保険証とお薬手帳は家族全員分を1カ所にまとめよう
こんな人に向けて書いています 救急車を呼んだときの対応を知りたい 実際に救急車を呼んだことがある人の話を聞いてみたい 先日、妻が激しい腹痛に襲われ、救急車で病院へ搬送されました。 幸いなことに、一時的な症状だけですみ、妻もすぐに体調が戻りま... -
えっ、仏教の言葉だったの!?『うろうろ』の本当の意味
こんな人に向けて書いています なぜ【あちこち移動すること】を『うろうろする』って言うんだろ? 『うろうろ』っていう言葉は何が語源なの? あなたはショッピングモールに行った時、いろんなお店を見て回ったりしませんか? 特に目的がなくても、 「何か... -
【普段はヒマなんでしょ?】法事やお葬式の他にお坊さんがしている仕事
こんな人に向けて書いています お坊さんの日常を知りたい。 お葬式や法事がない時に、お坊さんは何をしているの? あなたが『お坊さん』と聞いてイメージするのは、お坊さんのどのような姿でしょうか? たぶん【お経を読んでいる姿】ではないですか? お経...
12